こんにちは。
マー坊です。
僕は個人の飲食店を経営して5年目になります。
皆さんのお店では周年イベントはされていますか?また周年イベントをするかどうかで迷われたことはありませんか?
僕は周年イベントはするべきだと思っています。
その理由について、実際に僕の店でして好評だったイベントを紹介したいと思います。
周年イベントをした方がいい理由
僕が周年イベントをオススメするのは
お客さんに感謝の気持ちを伝えれる
新規客が来てくれる
主にこの2点です。
お客さんに感謝の気持ちを伝えれる
やはり周年イベントをするかどうかで迷うのは1年たった時ではないでしょうか?
自信と不安を抱え開業し何とか1年間営業することができた、もちろんすぐに店をたたむつもりでは開業していないと思いますがこの時の喜びは大きいはずです。
そしてそれは日々来てくれているお客さんがあってこその結果です。
僕はそう考えたので日頃の恩返しを兼ねて周年イベントをしようと思いました。
イベントするとお客さんも1年たったことを実感してもらえ
少しは感謝の気持ちが伝わったのではないかと思います。
新規客が来てくれる
このようなイベントをあらかじめ告知しておくと普段以上の集客が見込めます。
そしてその中には新規客も含まれているかもしれません
同僚に誘われたり、何かしている!ということで気になって来店してくれるからですね。
1度来店してくれた方は今後も来てくれる可能性があるので周年イベントという来店動機を作るのはお客さんを増やす意味でも効果があると思います。
どのようなイベントをすればいいの?
周年イベントをしたいけど何をすればいいか分からないという方もいると思います。
個人的に多い内容は
1 粗品をお渡しする
2 ドリンク一杯無料
3 ○○円値引き
このようなところだと思います。
もっと大きいお店だとビンゴ大会をしたりカラオケ大会をしたりとその日をお客さんとの交流の場にしていたりもしますが個人では資金等に限りがあると思うのであまり負担にならず手間もかからないものがいいです。
僕の店で好評だったイベント
僕の店で好評だったのは値引き券をお渡しし、それを一定期間ずっと使えるようにしたイベントでした。
僕の店はどちらかというとビジネス街になりお昼は近隣のサラリーマンの方が多く来店してくれます。
そしてサラリーマンの方であれば値引き券が喜ばれるかなと思いこのイベントをしました。
また期間を決めておくことで有効期限内の売り上げをアップさせることもできました。
まとめ
周年イベントは無理に毎年やる必要はないと思いますが節目の年にはした方がいいです。
イベント内容も自分のお店の客層を意識することで喜ばれるイベントになります。
またその日で完結するのではなく次の来店に繋がるようなイベントであれば売り上げの面でも効果があります。
周年イベントを上手く利用することでお客さんに満足してもらえ店の認知度もあげれますよ。
ではでは。
コメント