子供が1週間入院した時の話

スポンサーリンク
夫婦

今回は僕が実際経験した大変だった話をしたいと思います。

僕は妻と娘2人の4人家族です。

そのしたの娘が高熱が続いていたので病院に連れていくと今すぐ入院してくださいと言われました。

そして入院するときに誰か1人付き添いで入院する必要があると。

普通に考えると妻が付き添いますがその時はお昼入れるアルバイトがいないので営業ができなくなります。

悩みましたが娘に早く元気になってもらいたいのでお店は閉めて妻が付き添い入院しました。

初めは2日、3日で良くなると思っていましたが、思いの外回復が遅くまだ入院する必要があるとの事。

そのためFacebook等で事情を説明して、退院でき次第営業する旨を伝えました。

結果的に1週間後に無事退院することが出来ました。

1週間休んでいた時の売り上げはもちろんありません。

さらに急に長期休むようになったのでロスもいくつか発生しました。

子供が小さいとこういうことも起こります。

今まで僕は家族経営をオススメしてきました。

その方が利益が残りやすいからです。

しかしこういったリスクも想定しておく必要があります。

なのでもし配偶者とお店をする予定で、さらにお子さんがまだ小さいのであれば、自分の親や相手の親が近くにいる環境の方がいいです。

そうすることで子供の世話を協力してもらえ、経営もしやすくなるはずです。

家族経営は周りの助けが必要不可欠なのでそこも意識しておきましょう。

ではでは。


コメント

タイトルとURLをコピーしました