飲食店への転職にはフーズラボを利用するべき!その理由を解説

スポンサーリンク
転職

今では就職や転職に転職エージェントを使う方が増えてきました。

転職エージェントは基本的に

無料で転職のプロのサポートが受けれるサービス

なので利用したほうがいいです。

今では色々な転職エージェントがありますが、その中でも飲食店に就職を考えた時にオススメしたい転職エージェントは

フーズラボ

です。

そこで今回はフーズラボをオススメする理由を解説していきます。

・飲食店に就職したい

・別の飲食店に転職したい

こんな方は今回の記事が参考になります。

特に

今の職場に不満がある…

方は理想の職場で働けるきっかけになるかもしれないので最後までご覧ください。

飲食業界最大の求人件数

フーズラボを使うべき理由

飲食店の転職にフーズラボをオススメするのは

・飲食店に特化した転職エージェント

・業界最大の求人件数で非公開求人もある

・転職後に年収アップしている人の割合が多い

・条件交渉をしてくれる

・キャリアアドバイザーが飲食経験者

この5つが理由です。

詳しく解説していきます。

飲食店に特化した転職エージェント

フーズラボの最大の特徴は飲食店に特化した転職ということでしょう。

飲食店に特化しているだけあり、飲食業界の転職エージェントで

・信頼度1位

・満足度1位

・支持率1位

と評判はかなりいいです。

また年間で20000人を超える転職相談実績があります。

毎年これだけの人数を経験しているなら、実績として申し分ないでしょう。

業界最大の求人数

フーズラボは50000件以上と求人件数が多いだけでなく、非公開求人もあります。

他のサイトでは取り扱っていない求人だと待遇にも期待できますね。

転職後に年収アップしている人の割合が多い

正直転職をするだけだとそこまで難しくありません。

しかし、年収が上がる転職は難易度が高くなります

フーズラボでは

転職後に年収がアップしている割合が72%

とかなり高いです。

年収が低くなりやすい飲食店にとってはかなりいいお店の求人があるのかもしれませんね。

条件交渉をしてくれる

フーズラボでは内定後でも

・年収

・条件面

をあなたの希望に合うように就職先に交渉してくれます。

特に年収においては求職者から言い出しにくいところがあるので

フーズラボが交渉してもらえるのはかなり心強い

ですね。

キャリアアドバイザーが飲食経験者

求職者の希望などを聞いてくれるキャリアアドバイザーは飲食業を経験しています。

そのため飲食業界にも詳しく、求職者の気持ちも汲み取ってくれます。

飲食を経験しているからこそ、どんな企業が合うか判断しやすいんだね

また、キャリアアドバイザー自身が紹介先の企業を調べてくれているので安心感もあります。

その結果、求職者の満足度が高くなるのでしょう。

今すぐに飲食店に就職したい!という方はもちろん

・違う飲食店に転職したい

・すぐに転職はしないけど話だけでも聞いてみたい

という方も登録しておいて損はないでしょう。

無料で登録できます!

フーズラボのデメリット

メリットの多いフーズラボですが、デメリットも少なからず存在します。

デメリットもしっかり把握しておきましょう。

求人が首都圏、関西に集中している

求人件数が多いフーズラボですが、その大部分が首都圏と関西なので、地方に住んでいる方にとってはデメリットといえます。

しかし

地方での求人が全くないというわけではない

ので

・少なくてもあなたの希望地域から求人を探す

・思い切って首都圏や関西に引っ越す

といった対応も検討してもいいでしょう。

連絡がしつこい

フーズラボで調べてみると「しつこい」とでてくることがあります。

確かに何度も電話がなるとうんざりすると思いますし、嫌にもなるでしょう。

ただ

フーズラボにとってあなたに転職してもらうことが仕事

です。

「しつこい」というのはある意味それだけ仕事を一生懸命してくれているともいえます。

他の転職エージェントでは

登録したのに全然連絡がこなかった

といったこともあるので、それに比べるといい転職エージェントかな?と思います。

もちろん嫌な求人を無理して選ぶ必要はありません。

その時ははっきり断りましょう。

フーズラボの評判

実際にフーズラボを利用した方の口コミを集めました。

確認していきましょう。

キャリアアドバイザーさんが書類作成や面接日程の調整、条件交渉などをしてくれました。今回は初めての転職でしたが心強かったです。【20代男性】

引用:https://www.rikuraku.net/jobraku/foods-labo-agent/

公開されている求人の中では、自分の経験が役立つものが見つけられなかったのですが、登録後非公開求人でピッタリの求人が見つかりました。
転職サポートのおかげで、内定をもらうまでスムーズでした。【20代女性】

引用:https://www.rikuraku.net/jobraku/foods-labo-agent/

サポート面に満足している口コミが多いですね。

フーズラボの悪い口コミ

しつこく電話かけてきてキレたら上司から折り返し電話かかってきて謝ってくるレベルです

引用 電話帳ナビ

着信拒否したら違う番号でショートメッセージを送って来ました。

引用 電話帳ナビ

フーズラボをオススメできる人

数ある転職サイトの中でフーズラボをオススメできる方は

現在飲食店で働いていて、今の職場に不満がある方です。

このような方はフーズラボを使うべきでしょう。

飲食店はどうしてもブラックになりやすい業種です。

いくら年収が上がったとしても

・労働時間が長くなった

・休みが少ない

これでは意味がありません。

労働環境も良くなり年収も上がった

これを目指すためにフーズラボの力を借りるといいですね。

フーズラボの登録方法

フーズラボの登録は無料で簡単にできます。

フーズラボ公式サイト

より会員登録に進んで必要事項を入力していきます。

上記の画面の項目の他に

・名前

・連絡先

などを入力するだけなので、3分ほどの時間で簡単にできます。

これだけで優良な企業に出会える確率が高まるのであれば間違いなく利用したほうがいいですね。

キャリアアドバイザーの方が面接の練習や職務経歴書の添削もしてくれるので

企業面接には楽な気持ちで望みましょう。

飲食店への転職を希望するならフーズラボは使うべき

今回は飲食店に特化した転職エージェントである、フーズラボについて書きました。

僕は基本的に飲食店への就職をオススメしていません。

1言でまとめるとブラックな会社が多いからです。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

飲食店に就職するのはやめとけといわれる5つの理由

それでも飲食店に就職したいならフーズラボを使うべきです。

その方がホワイト企業に入社しやすくなるからですね。

ホワイト企業で働くことは

・休みが多く給料が高い

・心身ともに余裕ができる

・豊かな人生が送りやすくなる

といった様々なメリットがあります。 

飲食店にも少なからずホワイト企業は存在するので、そういった企業と出会えるようにプロの力を借りましょう。

ではでは。

登録は簡単にできます

コメント

タイトルとURLをコピーしました