営業を続けていくなかで大家さんから家賃の値上げを要求されたことはありませんか?
僕自身過去に値上げを要求されたことがあり、この時は知識もなかったので渋々承諾しました。
しかし当然ですが家賃が高くなると経営においてとても不利です。
そして家賃の値上げが起こるのは珍しいことではないので、もしかするとあなたの店舗でも値上げが起こる可能性は十分にあります。
今回は家賃の値上げを要求された時の対応を伝えたいと思います。
家賃の値上げはいつでもできる
まず前提として家賃の値上げはしてもいいのか?
と思うかもしれませんが実は値上げはしても問題ないんです。
ただ値上げをするためには条件があり、
テナントの固定資産税が増加した
周辺の家賃の相場が上昇した
周辺の家賃の相場に比べ極端に安かった
といったところです。
付け加えると家賃の相場から著しく外れていた場合です。
そして値上げのタイミングはいつでもよく、契約を更新した後でも問題ありません。
念のためお伝えしておくと値下げもいつでもできます。
ただ値上げ、値下げをするには貸主、借主2人の承諾が必要です。
そのため大家さんが値上げを要求していてもこちらが応じなければ家賃の値上げは認められません。
まずはこれを知っておいて下さい。
僕が値上げに応じた理由
先ほど2人の承諾がないと値上げ、値下げができないと伝えました。
これを聞くと
仮に値上げを要求されても絶対承諾しないでおこう。
と思うはずです。
しかし大家さんによっては何度も執拗にお願いしにきます。
それでも応じなければ
契約を解除する!
なんてことも言い出したりします。
もし開業してそこまで日にちがたっていなければ資金などの面からなかなか移転もできないですよね。
僕の場合もまさにそれで開業してから1年程で値上げを要求され、それを承諾しなければ次は契約解除で脅され結局値上げを受け入れてしまいました。
値上げには応じた方がいいのか
こんなのを見ると結局値上げには応じた方がいいのではないかと思うかもしれませんが、そうではありません。
後から調べてわかったことですが、家賃の値上げに応じなかっただけで退去させられることはない
ということです。
大家さんによっては裁判をしたりすることがあるそうですが相当レアなケースだと思っていいでしょう。
ただし気をつけなければならないのが家賃の値上げに応じないぞ!と考え、家賃を払わなければ家賃滞納で簡単に退去させられます。
値上げに納得できないときでも今までの家賃は振り込むようにしましょう。
家賃の供託手続きをとる
まれに値上げに応じないのであれば家賃は受け取らない。
と大家さんが家賃の受け取りを拒否し、こちらを家賃滞納に仕向けることがあるようです
そのときは法務省で供託手続きをすることで滞納にならないので利用しましょう。
繰り返しになりますが家賃を払わなければ追い出されやすくなるので家賃だけは支払っておきましょう。
妥協点を作っておく
何をいわれても絶対家賃の値上げは拒否できるのであればそうしてもいいですが、
家賃の値上げを要求してくるのであれば正直完全に断るのは難しいので妥協点を作っておくことが大事だと思います。
値上げの幅を小さくしてもらう、更新料免除等ですね。
かなり理不尽な値上げでない限り、こうすることが一番丸くおさまるように思います。
理論上家賃の値上げは拒否できる。
しかし今後の事を考えると値上げの幅を小さくしてもらった方が丸くおさまる。
ただあまりにも無茶苦茶なことを言ってくるようであればそんな大家さんとは付き合っていかない方がいいので遅かれ早かれ移転を検討してみましょう。
大家さんがどういう人なのかは気にしておくといいです。
よければこちらの記事も参考にしてみてください。大家さんも重要です
まとめ
値上げの中には本当にテナントの経営が苦しく仕方なくこちらにお願いしにきている場合があります。
それを値上げというだけで聞く耳を持たず拒否するのは違うと思います。
こちらもそのテナントがあるお陰で商売が出来ているわけですから。
しかしほとんどはそうでなく、ひどい所になると初めは安い家賃にしておき契約したとたん値上げをしてきたりもします。
そういう場合であればできる限り拒否しましょう。
固定費の増加は経営を苦しくさせます。
知っていることで防げることもあるので幅広い知識を身につけておきましょう。
ではでは。