経営 常連客とファンは違う。飲食店で重要なのはファンです。 突然ですが皆さんは自分のお店のファンはどれぐらいいますか?常連客 ではなくファンです。この2つの言葉はよく似ていますが僕は違うと思っています。お店のファンを増やすことは安定した経営に繋がるので長くお店を続けていきたい方には参考になるはずです... 2021.03.17 経営
経営 飲食店における値上げの注意点。値上げ時の例文も合わせて紹介 お店を経営していると色々な物の値段が上がります。食材、備品、ガス、電気…等これらが高くなると、初めに設定しておいた料理の値段では苦しくなり、価格変更を検討する時もあるはずです。最近では相次ぐ原材料高騰により、値上げを意識した店舗も多いのでは... 2021.03.13 経営
経営 『要注意!』売り上げと利益の違い 飲食店で働いているといかに売り上げを伸ばすかを考えるのではないでしょうか?自分の店を持てばなおさらそうだと思います。確かに売り上げを伸ばすのは大事ですがそれ以上に意識しなくてはいけないことがあります。それは利益です。売り上げではなく利益。こ... 2021.02.27 経営
夫婦 夫婦経営において最大の試練!パートナーが出産を迎えた時の営業はどうする?実例を紹介 僕は小さい飲食店であれば人を雇用せずに、夫婦だけで営業することをオススメしています。色々なメリットがある夫婦経営ですが、今までの生活が一変するほどの出来事があります。それは妊娠、出産です。個人的には夫婦経営においてこれが最大の試練と考えてい... 2021.02.25 夫婦
夫婦 夫婦でずっと一緒だとツライ?自営業のデメリットと円満に続けるための対策 夫婦で自営業を始めるのは信頼できるパートナーと一緒に夢を追いかけられる魅力的な選択です。パートナーとの自営業は信頼感がある相談しやすいといったよい面がある一方で、デメリットも存在するので事前に把握しておくのは重要です。実際に開業後「こんなは... 2021.02.23 夫婦
開業 【警告】個人事業主が休みなしで働いてはいけない4つの理由と休むコツを解説 個人事業主になるとついつい働きすぎてしまいます。しかし僕は個人事業主こそ定期的に休むべきだと思っています。個人事業主になって全然休めていない方は参考になるのでご覧ください。 2021.02.21 開業
税金 個人事業主は税理士いらない?1年半自力で乗り切った僕が結局契約したワケ 「確定申告は年に1回だし帳簿も家計簿の延長と考えればなんとかなるだろう。」「顧問料ももったいないし…」僕は開業当初このように考えて、実際に1年半ほど自力で帳簿をつけたり確定申告までこなしました。わからないところはネットで調べるか、税務署に聞... 2021.02.18 税金
経営 飲食店の電気代はこう削減する!僕が年間2万円安くできた具体例と節約方法 「もっと電気代を安くしたい…」「電気代が高くなったせいで利益を圧迫している」このようなことを考える経営者は多いのではないでしょうか?特に最近は電気代がどんどん高くなっているので、「何とかしなければ!」と考えるのも無理はありません。もしかする... 2021.02.17 経営
開業 リピート客を増やす!小さな飲食店でもできるメニュー表の作り方 飲食店のメニュー作りは、開業前に最も悩むポイントのひとつです。「メニュー表だけでリピート率が変わるの?」「おしゃれなメニュー表が作りたい」この記事をご覧のあなたもこのような疑問が生まれているのではないでしょうか?飲食店にとって「メニュー表」... 2021.02.13 開業
夫婦 夫婦で自営業は難しい!?4つのメリットと成功の秘訣 自営業をすることは決めたけど、夫婦で一緒に働くかは悩んでいる…といった方は多いのではないでしょうか?確かに夫婦で働くと管理などはしやすい反面収入がお店だけになる子育ての時間がとれないかも夫婦でずっと一緒にいるのは苦痛になりそうといった悩みも... 2021.02.11 夫婦