飲食店開業への第一歩、コンセプトの重要性と決め方を具体例をもとに解説

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

開業

飲食店を開業したいけど何から始めればいいかわからない!

といった方がまず初めにとりかからなければいけないのはお店のコンセプトを考えることです。

僕も開業を決意した時は、まずコンセプトを考えました

飲食店を開業するにあたりコンセプトはかなり重要で、何も決めずに始めてしまうと取り返しのつかないことに繋がる恐れもあります。

反対にコンセプトをしっかり決めておけば今後の経営は間違いなくやりやすくなるでしょう。

そこで今回は

  • コンセプトの重要性
  • コンセプトの決め方

例題を交えて解説していきます。

この記事はこんな方にオススメ
  • 飲食店を開業したい
  • 開業を決意したけど何からすればいいかわからない
  • コンセプトの決め方がわからない

飲食店の開業で失敗したくない方は最後までご覧ください。

飲食店開業におけるコンセプトの重要性

飲食店を開業するためには

•お店の場所

•客層

•料理の価格・ボリューム

•内装や外観

といった様々なことを考えなければいけません。

仮に初めにコンセプトを決めてないと

  • お昼休みにくるサラリーマンがターゲット
  • なのに時間のかかる料理しかメニューにない

という風にズレが生じてしまいます。

しかし、コンセプトが明確になっていると先程の項目も比較的決めやすくなります。

「コンセプトを決める」といえば難しく感じるかもしれませんが、要はどのようなお店にしたいかを考えるということです。

それではコンセプトの決め方を確認しましょう。

飲食店開業のためのコンセプトの決め方例

例えばあなたが「隠れ家的な居酒屋」で開業したいとします。

すると出店する場所の候補としてあまり人目につかない裏通りの店舗となりませんか?

これだけで場所の候補がかなり絞れました。

さらに考えていくと、客層は若い方よりどちらかというと年配の方が多くなりそうですよね。

ということは料理に関しても

  • 味付けはどちらかというと薄味
  • ボリュームより質にこだわった方が良さそう

このように考えることができます。

内装にしても落ち着いた雰囲気の作り、外観もあまり目立たなく、通常の家と変わらないようにしてもいいでしょう。

コンセプトが決まるだけで色々なことが明確になってきますね。

初めからコンセプトを考えておくとお店に統一感がでる。

特に内装は工事をした後では変更しにくいのでしっかり考えを固めておくこと。

コンセプトがしっかりしていると集客しやすい

コンセプトがしっかりしていると集客にもプラスに働きます。

それはお客さんにどのようなお店かが分かりやすいからです。

反対にコンセプトがぼやけていると、何のお店かが分かりにくく、お客さんも入りにくいです。

コンセプトをしっかり固めておくと、それだけで経営はしやすいのでじっくり時間をかけて考えるのがいいでしょう。

コンセプトを決める時の注意点

コンセプトを決めるときは、あなたがどのようなお店にしたいかをまずは考え矛盾のないように掘り下げていくといいでしょう。

そこで役に立つのが5W1Hです。

5W1Hとは?

  • when  いつ
  • where どこで
  • who  誰に
  • what  何を
  • why  なぜ
  • how  どのように

の頭文字をとった言葉です。

これらを1つずつ考えていきましょう。

when

まずは営業時間です。

営業時間はお店によって変わってきますが、多いのは

  • お昼と夜
  • お昼だけ
  • 夜だけ
  • 夕方~深夜まで

このようなところでしょう。

営業時間も先ほどの「隠れ家的な居酒屋」で考えると夜だけ、もしくは深夜までが良さそうですよね。

where

これは場所です。

繁華街にするのか、郊外がいいのか。

どちらもいい面と悪い面があるので、あなたのお店にあった場所を選びましょう。

who

誰に向けてのお店なのかを考えましょう。

要するにターゲットですね。

•サラリーマン

•女性

•学生

•ファミリー層

等があります。

上記の複数が当てはまることもありますが、基本的に各層で求めているものは違うので、来店が多く見込める層を意識して考えましょう。

what

ターゲットが決まると次は何を提供するのか?です。

•ボリューム満点のセット

•仕入れ先にもこだわったオーガニック野菜

•他のお店にはない少し変わった創作料理

この項目は他のお店と差別化できると安定した集客が見込めるでしょう。

why

なぜそのお店をするのかです。

「隠れ家的な居酒屋」だと、あえてあまり目立たなくしていることで新規のお客さんを減らすことに繋がるでしょう。

しかし常連のお客さんは多いはずです。

常連さんとの会話をあなた自身が楽しみたい、といった想いがあれば「隠れ家的な居酒屋」を開業する理由として合っていますよね。

この「なぜ」の部分は開業において重要です。

how

最後はどのように提供するか?です。

これは料理や空間を表しています。

隠れ家的な居酒屋だと
  • オシャレな内装
  • 照明は全体的に暗め

このようなイメージです。

それなら個室もあったほうがいいかも

確かに「隠れ家的な居酒屋」であれば個室があったほうがいいでしょう。

ただ今回は、

お客さんとの会話をあなた自身が楽しみたい

という想いから開業を考えているので個室よりカウンターの方が目的に合っています。

このように「隠れ家的な居酒屋」といってもあなたが何をしたいか?によってお店作りは変わってくるのでしっかり考えましょう。  

コンセプト例まとめ

隠れ家的な居酒屋

▫️18時〜24時まで 定休日は日曜

▫️繁華街の裏通り

▫️40歳〜60歳位がメインのターゲット

▫️値段はそこそこで質は高め

▫️お客さんとの会話を自分自身が楽しみたい

▫️全体的に暗く、オシャレな内装

個室はなし

どうでしょうか?

これなら特に矛盾なくコンセプトが決まっていると思いませんか?  

もし自分でわからなくなれば、数人で意見を出し合ってもいいですね。

飲食店開業のためにコンセプトは時間をかけて考えよう

もしコンセプトを決めておかないと、まとまりのないお店になります。

その結果思うような集客ができないことがあるでしょう。

また料理や価格は後からでもコンセプトに合わせることができますが

場所や内装は変更しにくく、できたとしても余計な費用がかかってきます。

そうならないように、まずは時間をかけてコンセプトを固めていきましょう。

そして実際に営業していて変えた方がいい箇所が出てきた時は柔軟に対応すれば大丈夫です。

そうすることでお客さんの満足度が高まります。

自分がどのようなお店を作りたいかじっくり考え、形にしましょう。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました