今後経営をする上でかなり重要。飲食店の物件を探すポイントを紹介

スポンサーリンク

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

開業

いざ開業しようと考えた時にまず悩むのは物件の探し方が分からない。ではないでしょうか?

人気のエリアは集客しやすそうだけど家賃が高い…

そもそもどんな所がいいのか。

なかなか難しいですよね。

そこで今回は物件の探し方について解説します。

これを読むことで今までに比べいい物件を見つけやすくなるはずです。

いい物件は今後経営をする上で有利になることは間違いありません。

開業を成功させたいのであれば、ぜひ最後までご覧ください。

物件の重要性

物件ってそんなに重要なの?

このような疑問をお持ちの方もいると思います。

ハッキリいってかなり重要です。

なぜなら物件は

・簡単に変更できない

・集客に影響する

これらが理由です。

順番に解説します。

簡単に変更できない

あなたが実際に開業して、やりにくい箇所や足りないものがあったとします。

当然これを改善しようとするでしょう。

しかし立地や環境面等から物件に不満が出たとしても、なかなか別の物件に変えることはできません。

これは

・多額の費用がかかる

・契約期間が決められている

主にこの2つが理由です。

これは間違った物件を選んでしまうとリカバリーが難しいということです。

そのためにも物件選びは慎重にしましょう。

集客に影響する

物件というか正確には「立地」ですが、集客にかなり影響します。

立地7割という言葉がありますがこれは、売上の7割は立地が影響しているということです。

立地がよければ必ずお店が繁盛するというわけではありませんが、それでもかなり大きな武器の1つといえるでしょう。

物件は経営する上でかなり重要なのに後から変更しにくいので慎重に選ぼう

物件の選び方

物件の重要性が理解できた所で次に問題なのはどのような物件がいいのか?でしょう。

ただ物件を選ぶ前に1つ注意点があります。

それは妥協する点を決めておくです。

えっ?どういうこと??

このように思うかもしれませんが、そもそも全てが希望通りにいく物件はありません。

・立地がよく 

・キレイで

・新しくて

・家賃が安い

普通に考えてありえませんよね?

しかし実際に探し出すと、このような条件で物件を選んでしまいます。

僕もそうでした…

これをしているとまず見つかりません。

例えばとにかく家賃が低い所がいいのであれば

・立地

・築年数

この項目はある程度妥協しなくてはいけません。

しかし立地が悪くてもSNSを使うことで集客できる可能性もあります。

また、築年数が経っていても内装をしっかりすることで驚くほどキレイになります。

そのように考えると比較的妥協しやすいポイントでしょう。

自分が物件に対し、何を求めるかを明確にしておくとそれだけで選びやすくなります。

初めはいいと思っても契約しない

私達は日常的に物件を探したりはしません。

そのため「いい物件」がどんなものか分からないという方も多いでしょう。

いい物件がどんなものかを知るためには

  • 日頃からネットを利用して物件を探す
  • 良さそうな物件があれば保存しておく
  • すぐになくなる(契約される)物件を確認する

この流れがいいです。

契約された物件はネットから消去されます。

つまり

すぐになくなる物件=いい物件

と言えます。

でもそれじゃいい物件がとられるんじゃない?

と思うかもしれません。

確かに初めはいい物件を他の人にとられてしまいますが、それを経験値にして物件の目を養う方がいいです。

いい物件は定期的に現れるので気長に待ちましょう。

飲食店におけるいい物件の条件

これを踏まえて僕が考えるいい条件は

・家賃が安い

・スーパーの近く

・土地勘がある

・自宅の近く

順番に解説していきます。

家賃が安い

まずは家賃が安いことです。

家賃が安いということは基本的に立地が悪かったり、建物が古いからです。

しかし上記に書いたように、これらはカバーできる欠点です。

逆に家賃が高いと、思うように集客できなかった時にかなり金銭的な負担は大きくなります。

自分1人だけのお店であれば風邪や怪我を理由に長期営業できないことは珍しいことではありません。

実際僕も過去に2回、1週間以上休んだことがあります。

詳しくはこちらの2つの記事をご覧ください

子供が1週間入院した時の話

自営業なのに1週間休んでしまった。実際に体験したことと対策を教えます。

それに備えるためには、固定費の中でも金額が大きくなる家賃はなるべく安い方がいいでしょう。

スーパーの近く

個人的には店の近くにスーパーがあればいい物件といえます。

そしてスーパーの駐車場から見える位置にお店があれば理想です。

理由としては、

スーパーは日々数千人の来客があり、お店を認知してもらいやすからです。

これはかなりの宣伝効果があります。

また個人であれば野菜は業者さんに頼まずスーパーで買うことが多くなります。

スーパーが近くにあることによって

・買い出しにかかる時間が少なくなる

・まとめ買いの必要がなくロスが減る

このような効果もあります。

また100円ショップも近くにあれば非常に便利です。

自営業をしていると、タッパーや備品を100円ショップで買うことが多いです。

休みの日にまとめて買ってもいいですが仕事の合間に行ける方が楽ですよね。

 

土地勘がある所

自分の地元や以前の職場の近くといった馴染みのある地域もオススメです。

これは

・地域の特性をある程度掴んでいる

・周辺のお店に詳しい

・顔馴染の方がいる

これだけのアドバンテージがあるからです。

基本的にお店の近くにすまれている方、近くで働かれている方が常連になりやすいです。

そのため地域の情報が豊富であれば経営するにあたり有利です。

例えば

地域に年配の方が多い

・料理は薄味

・セットメニューは量より品数を多くする

このようなことを意識する必要がありますし、

地域にファミリー層が多い

・お子様ランチのような子供向けのメニュー

・子供用のイス、コップ、お皿

このような準備が必要でしょう。

土地勘がない地域であればこれを把握するところから始めないといけません。

かなり大変そうですよね。

ここを軽減するためにも自分が知っている地域のお店を選ぶのがいいですね。

自宅の近く

もし自分の家をすでにお持ちのなのであれば。住まいの近くから探す方がいいです。

開業してからしばらくは肉体的にかなり疲れます。

その中で家まで遠いと相当負担になってきます

また家族がいて、奥さんと一緒に経営をする場合は尚更近いがいいです。

家が近いと

・通勤が楽

・仕事の合間に家の用事を済ませれる

もちろん奥さんだけが家事をするのではなくご主人も出来るところは手伝って下さいね。

そうしないと夫婦で経営は出来ません。

今、賃貸の方は自分の希望のエリアを中心にテナントを探しそれに合わせて引っ越しするのがいいですね。

少しでも通勤にかける時間を減らしましょう。

まとめ

なかなか全て当てはまるテナントは見つからないと思います。

僕も1年ほどかけて今のテナントを見つけました。

いいテナントは本当に少ないです。

それを見過ごさないためにも日頃から意識してどのようなテナントがいくらぐらいで借りれるかを把握しておく必要があります。

大変だと思いますがそれが今後の経営に繋がるので根気強く探しましょう。

ではでは。

タイトルとURLをコピーしました