こんにちは。
マー坊です。
今まで20年以上飲食に携わり現在は夫婦で飲食店を経営しています。
個人の飲食店であれば夫婦で経営をしている方が多いと思います。
夫婦でしているといい面が多くありますが悪い面もあります。
悪い面のひとつが喧嘩をしてしまう
ことではないでしょうか?
実は僕の所もそうです。
僕と妻の意見が噛み合わず言い合いになることが多々あります。
この時だけで終わればいいですが
上手く切り替えることもできずギクシャクした状態で営業してしまう
こともあります。
かなりのストレスですよね…
今回は夫婦で仕事をしていると喧嘩になる理由とその解決策について書いていきます。
▪夫婦で仕事をしている
▪仕事中に喧嘩することが多い
▪将来は夫婦でお店を持ちたい
仕事中の喧嘩をなくすと今までより間違いなく楽しく働けますよね。
余計なストレスから開放されたい方はぜひ最後までご覧ください。
なぜ喧嘩になるのか?

夫婦で一緒に仕事をしているとなぜ喧嘩になるのでしょうか?
それはお互いが対等な立場だからです。
対等な立場だから相手に言われたことに対し不満を持ってしまう。
これが喧嘩の原因になることが多いです。
指摘しやすい
夫婦であればお互いに指摘しやすいです。
これがメリットとも言えますがデメリットにもなります。
それは
他人には注意しないような細かい所まで注意をしてしまうから
です。
もちろん
自分のパートナーだからクオリティーの高い仕事を求めてしまう
こういった理由もあるはずです。
対等な立場(と思っている)である人から何度も指摘されるとカチンとくるのも理解できますよね。
ストレスなく夫婦で営業する方法

早速ですがズバリ上下関係を作ってしまうです。
なぜなら恐らく喧嘩の原因は
思ったように動いてくれないので注意する
↓
それに対して反論する
↓
反論されたことに対して苛立ちがつのる
↓
お互いイライラしてきて言い合いになる。
このような流れではないでしょうか?
これはどちらも自分が正しい!と思っているからこそ起きています。
そして立場が対等なため折り合いがつかずどちらも自分の意見を通そうとしてしまうのだと思います。
それを防ぐためにも
仕事の時は上下関係を作っておく
こう決めておくと喧嘩も少なくなるでしょう。
雇われている時、自分と意見が違っても上司の言われた通りに仕事をしていたと思います。
これを夫婦でも取り入れれば同じような結果になるはずです。
従う方が不満も出てくると思いますがまずは聞いてみるという姿勢が大事です。
お互いに対等な立場で言い合いをしても話はまとまらない。
まずは「受け入れる」事が大切。
上下関係を決めておくメリット

上下関係を作っておくと
どちらかの意見を優先するようになる
↓
そうすると喧嘩が少なくなる
↓
お互い気持ちに余裕が出来る
↓
多少のミスでは怒らなくなる
↓
店の雰囲気も良くなりお客さんも居心地が良くなる
結果お客さんが増えることにもつながるでしょう。
逆に対等な立場であれば
言い合いが増える
↓
イライラするので些細なミスも怒ってしまう
↓
店の雰囲気が悪くなる
このようになってしまいます。
これではお客さんも来店しにくいですよね。
そうならないためにも上下関係を作っておくといいでしょう。

それでも喧嘩をしてしまったら
仮に今回のことを実践してくれも上下喧嘩してしまうこともでてくるはずです。
そんな時のためにルールを決めておくのもいいですね!
例えば
・家に帰ってくれば喧嘩はしない
・1時間たてば必ずお互いが「ごめんなさい」と言う
・喧嘩した次の日はプレゼントを買わないといけない
こんな感じです。
喧嘩をしてしまってそれを引きずるのはよくありません。
ルールを事前に決めて無理やりにでも喧嘩を終わらせましょう。
喧嘩後のプレゼントといえばスイーツなんかいいですよね。
スイーツの中ではダントツでルタオのチーズケーキがオススメです!

有名のでご存知の方も多いと思いますがこちらの商品は
・食感が軽く食べやすい
・チーズのくせが少ない
ので最後まで美味しく食べれます。
僕自身何度か購入したことがありますし、妻もかなり気に入っています。
個人的には定番のドゥーブルフロマージュが一番好きですね。
また通販で購入した際、僕の勘違いがありましたがお店の方の対応は素晴らしかったです。
もしくは下記の商品もいいですね。

もしも今、喧嘩中なら一度頼んでみるのもいいと思います。
美味しいものを食べると喧嘩をしていることなんか忘れてしまうでしょう。
1人の時間を作る
別の解決法として1人の時間を作るのもオススメです。
夫婦で自営業をしていると、仕事の日はもちろん休みの日まで一緒にいることが多いはずです。
常に一緒にいることから些細なことでもストレスを感じるという自営業者は多いので1人の時間を作るのはお互いにとってプラスです。
僕の妻は実家に週1回程は子供を連れて帰っています。
そうすることで自分の時間がとれやすいからです。
お陰で僕も妻もリフレッシュ出来る時間が作れるので助かっています。
それが難しければ休みの日は別々に過ごしたりするのもいいかもしれないでね。
喧嘩がなければ夫婦経営はやりやすい
僕は個人の飲食店であれば夫婦でするのが一番いいと思っています。
それは悪い面に比べいい面が多いからです。
よければこちらの記事も参考にしてみてください
しかし夫婦でしていると喧嘩が起きやすい環境でもあります。
今回書いたように喧嘩が起きると本人達だけでなくお客さんにまで影響がでてしまいます。
これは非常にもったいないことです。
そのため慣れるまでは難しいかもしれませんが、無理やりでも上下関係を作って店を円滑に営業することを意識しましょう。
そうすることが自分達はもちろんお店にとってもプラスになると思います。
ではでは。
コメント